新着レビュー
ステアクライミングに2度目のチャレンジ
個人的には2度目のステアクライミング大会で 前月の大阪大会に比べ、最後までペースを保って上りきれたことで達成感を味わうことができました。 高松大会を申し込むきっかけとなったのは 大阪大会になかった年代別表彰があったことです。 実際に大会会場に行ってみると、大阪大会のときと 比較して盛り上がりに欠けてる印象を受けました。 表彰制度の拡大は、大会出場する方にとっての モチベーションとなります。
もっと広がってほしい競技です
とても盛り上がった素晴らしい大会でした!! 中間・フィニッシュ地点のライブ映像や、リアルタイムのリザルト、観戦可能フロアなどがあれば応援の方がもっと楽しめると思います。
最高の天気とメンツとおうどんと
予想を遥かに超える天気! さすが嵐を呼ぶ女、キャッスル主催のうどんマラニック! うどん県歴7年だけど、あんな霧の屋島を走るなんて…(笑)今回はうどん屋3軒だったけど、胃袋的には後2軒+スイーツは余裕! 次回の開催が楽しみだ!ちなみに土曜日だと、またうどん屋のレパートリーも広がるのでぜひ! お世話になりました!ありがとう!
「人生初のステアCチャレンジ」
61歳になったタイミングで何か新しいことを始めたいと思い、チャレンジした今回のステアクライミング!日頃から参加している駅伝大会では先行逃げ切りタイプなので、同様にスタート直後は猛ダッシュで駆け上がり、意気揚々と「これなら!」と思ったのも束の間、7階あたりでピタリとペースが激落ちし、事前に過去事例動画等で拝見した、歩かれている方々のお気持ちがよくわかり、ゴールしてからは赤ちゃんのようなハイハイしか出来ない有り様で実に情けなかったものの、一生の思い出に残る楽しい経験が出来ました。次回はコンスタントペースが好ましいという経験者のアドバイスに対しては素直に耳を傾けてリベンジを誓う!最後にお礼の挨拶が遅くなりましたが、チャレンジ中、他のチャレンジャーの方が優しい激励のお言葉を私に掛けて下さいました。またスタッフの皆様にも大変お世話になりました。有難うございました。またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。失礼致します。
また次回以降も出場したいと思います。
スカイランニングにそれ程の経験値を持つ者ではないですが、このイベントの盛り上がりや楽しさは充分に堪能できました。 今の時期としては寒かったのが残念でしたが、それでも2022年12月の第一回大会の様な雪が降る寒さでは無かったので、出走までの間、凍えることは無く待機できたのは良かったです。
「普段走ってる競輪とはまた違った刺激!」
主催者の手際良く、楽しい気分でスタートラインに立てました。 道中の声かけもありがたい! 来年チャンスあればいろんな大会に出たいです!
ランというより崖登り
初参加でシングルコースにエントリー。前半のロードの登りやトレイルの登りがキツかったです。後半の下りは走れるコースもありました。ダブル・トリプルに参加してる方はすごいなと感じました。15kmという割と短い距離とは思えない程の達成感がありました。
五岳山トレイル 楽しいね
2025 2/22 晴れ 起伏のあるトレイルと山頂からの眺め、そしてゴール後のお風呂&色々飲食ブースと楽しみ一杯の一日になると思います。
スリルありのコースで愉しめました
ほぼ初のトレイルでシングルにエントリーしました。コースも整備され、他の参加者さんやダブル、トリプルの方とも時折会話しながら急斜面を登ります。かなり寒い中でのボランティアスタッフの方の声がけに力をもらいました。レース後のお風呂が有難かったです。
景色が楽しめるトレイルコース
初めての空海トレイル、シングルに参加しました。 距離、累積標高はそこまででもないけれど、急勾配があり結構キツかったです。 スタッフや応援の方々の対応が暖かくGood! エイドのキウイが美味しかった!! ランナーに無料開放してくださった宿坊のお風呂はとても有難かったです。 次回も参加したいと思う大会でした。
キツいけど達成感はある
シングルに参加しました。寒波と強風の中、終盤膝の痛みと戦いながらなんとか完走できました。もう少し景色をゆっくり見たかったけど、寒くてしんどくて早く終わらしたい思いで何も考えず進みました。最中はもう二度と走りたくないと思いましたが、膝の痛みが酷くなければ、いつかダブルに挑戦したいなと思ってる自分がいます。運営、ボランティアありがとうございました!
コスパ◎ホスピタリティ最高
制限時間が厳しくて楽しい大会があるという噂を聞き東京から家族旅行を兼ねて、4つあるカテゴリのうちのトリプルに参加しました。 登りも下りも長すぎず、路面も景色も目まぐるしく変わるので飽きずに3周楽しく走り切れました。 駐車場は会場から近く、当日スタート前の受付でゴール後は会場にある温泉にすぐ入れるのでレース前後のストレスがなくとても楽でした。 エイドには色々な種類の食べ物や飲み物があり、持ってスタートした補給食をかなり余らせてゴールできました。参加者の目線でよく考えられた素晴らしい大会でした。
寒かった!
初めての参加でした。 コースや運営すべて素晴らしく、唯一の欠点は寒さでした。(こればかりは仕方ない) シングルのため少し薄着で走ったら寒く、常に動いていないと辛いため景色を見る余裕がありませんでした。 見どころがある景色がいっぱいあったので、次回はすこし着込んで景色を堪能したいと思います。
山岳修行を味わえるトレイルラン
昨年に引き続き、シングル(15km)に参加しました。空海が修行したといわれる五岳山。コースはよく整備されており、気持ちく走れました。キウイのたまごが美味しく、たくさんおかわりしました。
初心者にも優しいトレランレース
今年で3回目のシングル出走。今年もタイム更新できました! 1周15kmですが累積標高も1300mとなかなかのコース。 善通寺で開催という事でアクセスも良く、 お手軽に参加できるトレランレース。 初心者の方は初めのロード区間約7.5kmで1時間5分の関門が不安だと思いますが、登りで多少歩いても下りも長いので取り返せます。さらに本番は他の方もいて頑張れるので心配せずにエントリーしましょう。 その後のトレイルは何とかなります。 ふつうのトレランレースは遅い方はゴール後片付けが始まっていたりしますがこのレースはゴールが遅くてもダブル、トリプルの方がいるので大丈夫。 ゴール後は宿坊のお風呂に入ってさっぱりして うどんやから揚げを食べてマッサージしてもらい、ダブル、トリプルの方がゴールするのを見ていると次も頑張ろうと思えます。 興味があるかたは一度は走った方が良いと思います! 2周は1周の倍ハードです。 3周はエントリーするだけで英雄扱いのカテゴリーです。
まるで登山
コースの半分はロードの登り下り、後半は五岳のまるで登山、修行道、もう少しロード以外で走れるコースを期待していたのですが。 完走後のお風呂は良かったです。
イベントマップ
施設マップ
-
{{ tag_naem }}
人気のタグ
開催日から探す
コースピックアップ
一覧を見るみんなのイベント情報
一覧を見るスポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】
{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}