新着レビュー

トレイルを走り続ける為にやっておきたい事

アウトドアイベントを継続していくために必要なことを伝えていただき、とても勉強になりました。その為には旗振り役が必要で、そしてどう立ち回れば上手く進めていかけるかを改めて見直していかなければいけないと感じました。ありがとうございました。

taruvish
5

憧れ

あの石川弘樹さんに会えて嬉しかったです。直接登り下りのレクチャーを受けられて今後の励みになりました。今後も安全に留意しつつ走ることを楽しみます。

初心者向け

アットホームな雰囲気で楽しめます!

Nobuchi
4

わが家の定例行事

親子の部に参加させていただきました。 今年で2回目の参加でしたが、何といってもそのロケーションとアットホームな雰囲気は他には無いこの大会の醍醐味だと思います。 無人島と謳っていながら整備されたトレイルはとても走りやすく、一度参加すればまた来年もと思わせられる魅力を持っている気がします。

なおいなば
5

ハードですが最高の大会

今回で4回目の参加です。 スタッフさんもやさしく、最高の大会です。 また来年もスケジュールあえばもちろん参加します。 いろいろ事情あるかもですが、販売シャツにノースリーブがあればよかったなと思いました

いいのわたるさんと楽しめました

ウルトラランナーいいのわたるさんとご一緒できた、至福の一時を楽しめました。 トークイベント3度目で、ランは初参加です。 サブスリーランナーさん他アテンドいただき、朝から2時間半ゆっくり、高松駅から峰山を会話しながら楽しく回れました。 午後のトークショーは、高松駅隣接商業施設オルネのお洒落なお店で、南アメリカを足で走り縦断された驚きの内容でした。 魅力的なお話をスライドでお話くださいました。 おまけやサインもいただけた、主催者さまのお心遣い盛り沢山なイベントでした。 ありがとうございます。感謝。

大空の雲
5

蔦島コース整備2025

天気が良かったので、時間の予定通り進んでよかったですが、竹のガンジキが古くて作業中、折れたので道具のチェックをしたらいいと思います。

讃岐うどん好きには最高!

初めて参加しました。 レースではないので、参加者もスタッフも和やかで非常に楽しく参加することができました。 次のエイドが楽しみで、それが活力となり頑張れました。 途中で道を間違えたり、完食のバッジをもらい忘れたりと色々ありましたが、総じて楽しい思い出になりました。 次回も参加したいと思います。 普通に1食食べてすぐに走るということで、体力よりも消化能力が求められるので、次回に向けて胃を鍛えてきます。

fayefaye
4.67

うどんと中讃のスポット巡り

初参加でしたが、次回も絶対参加したいと思うほど良きマラニックでした。うどんはもちろんですが、スッタフのおもてなしも最高でした。

ぴなれろ
5

美味しいうどん

美味しい讃岐うどん店を巡るイベントです。 タイムや順位を競うのではなく、完食&完走目指して走ります。 約10kmごとに、チェックポイントであるうどん屋さんでうどんを食べます。 各店ともランナーにぜひ食べてほしいメニューを提供してくれます。 一見ゆるいイベントに見えますが、関門&制限時間があるのでそこそこ走らなければなりません

まゆかず
4.67

初めて参加しましたが楽しかったです!

マップを見ながら自分でコースを確認して走るのかと思っていましたが、要所要所に係員がいて的確に誘導してくれたので迷わず走ることができました(感謝!)。 いい天気になって暑かったですが、道の駅でソフトクリームを食べることもでき、うどんも4店舗ともに個性があって楽しかったです。 ただ、最後のほうで河川敷を5キロくらい延々と走るのはくじけそうになりました・・・ 2日連続50キロを走り切る自信がなかったので、今回は1日だけの参加にしましたが、翌日は筋肉痛もなかったので、次回は2日間参加したいと思います。

7070
4.67

お腹と脚を鍛えて出直してきます!

スタート会場についたら、見るからに速そうな人ばかり。鈍足ランナーなので場違い感を感じながらも、クリック合戦を突破するだけの価値のあるイベントでした。 約50km×2日ということで、1日目は関門はセーフながら翌日に不安を感じ離脱、2日目は関門アウトで完走は叶いませんでしたが、目標だった8店舗のうどんを完食できました。色々なうどんのバリエーションが楽しめ、コース内に名所多数で、他にもうどん店が次々現れるのを見るにつけ、うどん県を五感で満喫できました。 スタッフの方が皆様気さくに接してくださり、主要な曲がり角には待機してくれていて、細やかなサポートがありがたかったです。 個人的にはお腹は満腹、走力は不足と実感しましたので、もっと実力がついたらまたクリック合戦に参加したいです。

BUN
4.67

3倍お得

選りすぐりのうどん店8軒、同じうどんでも様々なバリエーションが楽しめました。 善通寺、満濃池など観光SPOTを通るように考えられていて、コースを十分楽しめました。しかも、分岐点では必ずスタッフがコース誘導されていたので、地図要らずでした。 天候にも恵まれて、ため池沿の桜並木の通り抜け、ゴール後の丸亀城の桜など、桜を満喫できました。 2日目ゲストのみゃこさんの参加も盛り上がって、3倍得した大会でした。 ただ、2日間とも最後の河川敷コースが単調だったのと、2日目20kmの間にうどん4杯というのは流石にきつかったのが、ちょっと残念です。

MOTTOYEE
4.33

これぞうどん県のマラソン!!!

2日目のみの参加でしたが、噂に違わない内容に大満足。走って、うどんを食べて、またうどんという「うどんマラニック」を堪能しました!マラソンメジャーに対抗して、ワイン飲みまくりの仏メドックマラソンなどと手を組んで楽しいマラソン大会グループを作って欲しいと思いました。ただ参加者が増えると、うどん店が対応できなくなるかな?

ぷく
5

香川のうどんの魅力が満載

同じ香川でも、場所によって麺の硬さや作り方、出汁の味わいが違うのか!と分かりました。香川の方達のうどんへの熱い愛を知ることができました。一つの食べ物で、マラニックをできるのはおそらくここだけでは?それは、地元の方達のうどんへの愛と県内外の方達をおもてなししたいという優しさだなと毎回感じます。またきます

うまけん
3.67

ステアクライミングに2度目のチャレンジ

個人的には2度目のステアクライミング大会で 前月の大阪大会に比べ、最後までペースを保って上りきれたことで達成感を味わうことができました。 高松大会を申し込むきっかけとなったのは 大阪大会になかった年代別表彰があったことです。 実際に大会会場に行ってみると、大阪大会のときと 比較して盛り上がりに欠けてる印象を受けました。 表彰制度の拡大は、大会出場する方にとっての モチベーションとなります。

てらりん
4.33

もっと広がってほしい競技です

とても盛り上がった素晴らしい大会でした!! 中間・フィニッシュ地点のライブ映像や、リアルタイムのリザルト、観戦可能フロアなどがあれば応援の方がもっと楽しめると思います。

ま氏
3.67

あいにくの寒さ

20秒間隔の忙しいスタートだがスタッフの皆さんやきゃっするひとみーさんが上手く立ち回って運営してくれた。

issa
5

最高の天気とメンツとおうどんと

予想を遥かに超える天気! さすが嵐を呼ぶ女、キャッスル主催のうどんマラニック! うどん県歴7年だけど、あんな霧の屋島を走るなんて…(笑)今回はうどん屋3軒だったけど、胃袋的には後2軒+スイーツは余裕! 次回の開催が楽しみだ!ちなみに土曜日だと、またうどん屋のレパートリーも広がるのでぜひ! お世話になりました!ありがとう!

とも0329
5

うどん県を満喫

きゃっするさんのイベントは何回か参加していますが、いつも楽しいです。 今回はあいにくの雨でしたが、うどんはどこも美味しかったし、屋島への坂道はいいトレーニングになりました。また来たいと思いました。 企画・運営して頂いた香川のCRCのみなさん、本当にありがとうございました。打ち上げも楽しく、ランとセットであるのは最高でした! そして、きゃっするひとみーさん、毎週忙しい中で、今回も楽しいイベントをありがとうございます。こういうマラニックも楽しいですね!人気が出過ぎてプラチナチケットにならないかが心配です 笑

イベントマップ

施設マップ

人気のタグ

開催日から探す

コースピックアップ

一覧を見る

みんなのイベント情報

一覧を見る
受付中
ランニング

第7回三豊市うらしまマラソン

香川県(三豊市)

受付中
トレイル

MANNO MOUNTAIN MADNESS 2025

香川県(仲多度郡まんのう町)

受付中
ウォーキング

第6回 小豆島一周ウルトラウォーキング2025

香川県(小豆郡小豆島町)

受付中
ロゲイニング

まちあるきミッケ in SAKAIDE(坂出)

香川県(坂出市)

受付中
ランニング

讃岐ベアフットトレイル2025

香川県(高松市)

受付中
ロゲイニング

まんのうロゲイニング2025/3時間クラス

香川県(仲多度郡まんのう町)

受付中
ロゲイニング

まんのうロゲイニング2025/5時間クラス

香川県(仲多度郡まんのう町)

スポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】

{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩
{{ item.rank }}

{{ item.name }}

{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}
{{ item.step_count }} 歩

あなたも地域のランキングイベントに参加しませんか?

「スポーツタウンWALKER」アプリをインストールしてください。
あとはスマホをもって「歩く」だけで歩行が記録されます。
アプリ内で随時イベントが開催されますので、自然に「歩く」が継続できます。

スポーツタウンWALKER App Storeでダウンロード Google Playでダウンロード

無料